五十肩の治療例


肩、腰などの痛みの症状も、胃腸が関係しています


五十肩の治療例

60代 男性 

半年前に、転倒して肩を強打、骨折する。そのため二の腕の骨(上腕骨)の手術をした。

その後、リハビリを半年したのだが、なかなか腕があがらない、痛みが改善しないため、

当院に来院する。

診察

肩の症状は、腕を後ろに回す、頭の後ろを触る、といった動作は難しく、前から頭の上に腕を上げるのは、135度まで、横から腕を上に上げるのは、90度までしか腕が上がらない。

そのほか、慢性胃炎、高血圧、高血糖、ひざの痛みがある状態

考察

手術後の五十肩の症状なので、「外傷性肩関節周囲炎」と見立てる。

治療方針

半年、リハビリをしても症状が改善しない。これは別にリハビリをしていた人の腕の問題ではないと思います。ただ違う治療の切り口が必要でしょう。

慢性胃炎、高血圧、高血糖、ひざの痛みなど全体的な症状があるため、こちらの治療もしていくことにしました。胃腸が調子よくないと、なかなか各からだの部位の痛みも改善しないからです。

それは、いくら腕のいい大工さんがそろっていても、材木がないことには家が建たないことに似ています。いくら腕の治療をしっかりしても、胃腸が調子悪いために食べ物が消化吸収されないと、、細胞を修復する材料がからだの各部位に行き渡りません。

 

そのため、胃腸の調子をよくするため、背中の治療を行う。

平行して、肩の治療を行う。

1ヵ月後の治療経過

 

治療の最初の時期は、胃腸の治療のほうが割合は多かった。現在は胃腸と肩が半々になってきています。慢性胃炎の症状は和らぎ、胸焼けもしなくなってきています。肩の動きも朝起床時の痛みが和らいで、頭の後ろに触れるようになって来ています。